


クメジマオトヒメエビ
別名「ゴーストボクサーシュリンプ」!!

オトヒメエビ属の中で最も大きいエビです。他のオトヒメエビ属と比べものにならない大きさです。 ドロップオフや潮通しのいい礁斜面の隙間を住み家にしており、ペアで生息している事もあります。 見た目の特徴は細長く伸びた脚とほんのりと桃色がかった白色の体色に鮮やかに入る背中の赤色のラインです。
ミカヅキコモンエビ
三日月型のイエローのラインが特徴です!

マクロ派のダイバーに人気のエビで、透明な体色に鮮やかなイエローのラインと黒のドット柄が映えています。体に入るイエローのラインは尻尾まで続いており、そのラインが尻尾の形に沿ってカーブしているところが 三日月の様なので「ミカヅキコモンエビ」と名付けられました。珊瑚礁の岩穴などに何匹か集まって生息しており、 ウツボ等の魚類をクリーニングします。
ソリハシコモンエビ
紅白模様のお掃除屋さん??

洞窟や岩穴等の暗い場所に数匹の群れで暮らしています。クリーナシュリンプでウツボ等の口の中まで掃除している姿を観察する事が出来ます。岩の隙間をフワフワと漂って掃除希望の魚類を待っています。透明の体色に紅白の模様が少し付いているだけなので肉眼では観察しづらいです。カメラのファインダーごしに観察してみて下さい。