


ザンジバルボクサーシュリンプ
国内では石垣島でしか見られないエビです!

オトヒメエビ属の一種で全長が約3cmと可愛らしい小型のエビです。このエビが最初に発見された場所がアフリカ大陸のタンザニア東海岸にあるザンジバルと呼ばれる島でその地名が名前の由来とされています。 日本では石垣島のみで発見されている大変珍しいエビです。このエビの特徴は赤いヒゲと胸部の鮮やかな イエローです。
ヒメキンチャクガニ
小さい体でイソギンチャクふりふりダンスをする姿が可愛いカニです!

岩礁やサンゴ礁などの水深の浅い場所に生息している小さなカニです。キンチャクガニの半分以下の大きさで甲長は5mm程度です。体色は淡褐色をしていてキンチャクガニに比べ地味ですがハサミ脚に カニハサミギンチャクを付けてダンスする点は同じです。ヒメキンチャクガニを探す際にはサンゴの欠片や 転石の下を覗いてみて下さい。
ヒメメンコヒシガニ
まるでサンゴのかけらの様なカニ!?

体が小さくとても平たい形をしていて、さらに体色も白色をしている為、上からみるとサンゴの欠片と 区別がつきません。白色の無地の固体や縞模様ものが多く見かけられますが、珍しい固体では褐色や紫の ものもいます。平たい体を後ろ脚で支えて立ち上がります。甲羅の腹側は薄いピンク色をしていて 可愛らしいです。