エンマゴチ・オニカサゴ・コロダイ - 南の海の生物図鑑
沖縄ダイビングツアー > 南の海の生物図鑑 > 大型魚

「エンマゴチ・オニカサゴ・コロダイ」

ダイビングで出会える個性豊かな生物たちをチェック!
南の海の生物図鑑
大型魚

エンマゴチ

海底そっくりな魚??

enmagochi.jpg
エンマゴチは擬態上手で体色を周りの色に合わせて暮らしています。もともとの体色も茶色のまだら模様で海底に溶け込めるような色合いをしています。周りとそっくりな色で海底でじっと動かずにいるのでぱっと見ただけでは海底そのものに見えます。ワニゴチにも似ているのですがエンマゴチは眼の後ろに窪みがあるのでそこで見分けることが出来ます。

オニカサゴ

ゴージャスな見た目ですが、棘にはご注意!!

onikasago.jpg
サンゴ礁の海を棲みかにしているオニカサゴは自身の体色もサンゴや岩の様に鮮やかな色をしています。普段は岩やサンゴの隙間に身を寄せて擬態しているのでぱっと見ただけでは岩そのものに見えます。 ヒレにある鋭く硬い棘には毒があり刺さると激しい痛みに襲われるのでダイビングの際には擬態している オニカサゴにうっかり触ってしまわぬ様に気をつけましょう。

コロダイ

幼魚と成魚で見た目が全く違います!

corodai.jpg
コロダイの名前は和歌山で猪の子供を「コロ」と呼ぶことからきています。コロダイは幼魚と成魚の模様が全く違う魚で幼魚の頃は黄色と黒のしま模様をしています。その姿が猪の子供の様なのでコロダイという名前が付きました。成魚になると灰青色の体色に黄褐色のドット柄へとがらっと姿を変えます。地方によって呼び名も変化する魚です。

種類から探す

  • 大型魚
  • 小型魚
  • ウミウシ
  • 甲殻類
  • サンゴ
  • 海草類
  • その他

新着一覧

  • ヤッコエイ
  • ハナビラウツボ
  • ツカエイ
  • カスリフカサゴ
  • ホムラハゼ
  • ヒメヒラタカエルアンコウ
  • コロダイ
  • オニカサゴ
  • エンマゴチ
  • ミドリトウメイホヤ
  • シャコガイ
  • サカサクラゲ
  • シマクダリボウズギスモドキ
  • パンダダルマハゼ
  • ウメイロモドキ
  • ヒメオニオコゼ
このページの先頭へ