ソデカラッパ・オガサワラカイカムリ・ツヤトサカガザミ - 南の海の生物図鑑
沖縄ダイビングツアー > 南の海の生物図鑑 > 甲殻類

「ソデカラッパ・オガサワラカイカムリ・ツヤトサカガザミ」

ダイビングで出会える個性豊かな生物たちをチェック!
南の海の生物図鑑
甲殻類
  • <<前へ
  • ソデカラッパ・オガサワラカイカムリ・ツヤトサカガザミ
  • 次へ>>

ソデカラッパ

見た目がヤシの実!?

sodekarappa.jpg
カラッパと呼ばれるグループに属するカニで体の形が丸い事が特徴です。ちなみにカラッパという名前はインド語でヤシの実という意味だそうです。またハサミも変わっていて、右のハサミだけ缶切りの様な形をしています。人間が缶を開けるように巻貝の殻にハサミの出っ張り部分を引っ掛けて中身を器用に食べます。

オガサワラカイカムリ

ダイバーに大人気!別名「ユキンコボウシガニ」

ogasawarakaikamuri.jpg
ダイバーの中では正式名称の「オガサワラカイカムリ」よりも愛称の「ユキンコボウシガニ」という名前の方が浸透しています。 チャツボホヤを被っている姿がニット帽を被った雪ん子の様に見える事からこの愛称が付きました。岩場やガレの中に紛れているチャツボホヤを突くとこのカニが姿を現します。

ツヤトサカガザミ

お家はウミアザミ!

tuyatosakagazami.jpg
ツヤトサカガザミは体色が乳白色のカニで甲羅にはレースの様な綺麗な模様がついています。体の乳白色を白色のサンゴ「ウミアザミ」の中に住む事によって上手く隠しています。擬態上手なカニですが、たまに成長し過ぎてウミアザミからはみ出しているものもいます。体が白いので写真に写しづらいですが、少し暗めにして撮るときれいに写ります。
  • <<前へ
  • ソデカラッパ・オガサワラカイカムリ・ツヤトサカガザミ
  • 次へ>>

種類から探す

  • 大型魚
  • 小型魚
  • ウミウシ
  • 甲殻類
  • サンゴ
  • 海草類
  • その他

新着一覧

  • ヤッコエイ
  • ハナビラウツボ
  • ツカエイ
  • カスリフカサゴ
  • ホムラハゼ
  • ヒメヒラタカエルアンコウ
  • コロダイ
  • オニカサゴ
  • エンマゴチ
  • ミドリトウメイホヤ
  • シャコガイ
  • サカサクラゲ
  • シマクダリボウズギスモドキ
  • パンダダルマハゼ
  • ウメイロモドキ
  • ヒメオニオコゼ
このページの先頭へ