


ベンテンコモンエビ
紅白模様の美しいエビです。

透明な体に鮮やかな赤と白の斑紋が入っていて美しい見た目のエビです。ハサミ脚は紅白の縞模様に
なっていてとても可愛らしいです。砂地の隠れ根の小さな穴や洞窟の入口など暗めの場所を好み、
集団で棲み付いています。ベンテンコモンエビが棲むクリーニングステーションにはウツボやハタが
クリーニングされにやってきます。
カノコイセエビ
鹿の子模様のイセエビ??

カノコイセエビは名前の通り鹿の子模様のエビです。鹿の子模様とはよく着物の生地にもなっている
白色の点が無数にある模様です。このエビの腹部や頭胸部にも1、2mm程度の白い斑点があります。
この模様以外はイセエビにそっくりです。また、全長は約35cmと大きく立派なエビです。
アカモンサラサエビ
背中にハートマーク!?可愛いエビです。

体長は大きくても4cm程の小柄で可愛らしいエビです。しかし、このエビの可愛らしいところは
サイズだけではありません。なんと背中部分にハートマークがあるのです。アカモンサラサエビは
乳白色の体色に赤色の模様が入っているのですが、その赤色の模様の1つがハートの形になって
いるのです。光に敏感に反応するので観察する時はライトの当て過ぎに注意しましょう。