イソマグロ・メガネモチノウオ・ツムブリ - 南の海の生物図鑑
沖縄ダイビングツアー > 南の海の生物図鑑 > 大型魚

「イソマグロ・メガネモチノウオ・ツムブリ」

ダイビングで出会える個性豊かな生物たちをチェック!
南の海の生物図鑑
大型魚

イソマグロ

日陰を好む海の王者

isomaguro.jpg
全長2m以上にもなる大型魚で、貫禄があってダイバーに人気の魚です。マグロというよりはカツオの仲間に近い種類で、外洋から潮の流れのあるところに数匹の群れで現れます。日中は薄暗いところに隠れていることが多く、背側はくすんだ藍色で腹側が銀白色をしているのが特徴です。警戒心が強くダイバーの泡を嫌うため、近づく際には壁際を進んで泡を見せないようにすることがポイントです。

メガネモチノウオ

「ナポレオンフィッシュ」の愛称で人気

meganemotinouo.jpg
サンゴ礁域に生息する最大級のベラで、全長約2mにもなる固体もいます。成長すると前額部が大きく突出してコブ状になるのが特徴で、その見た目がナポレオンの被った帽子を連想させることからダイバーの間では「ナポレオンフィッシュ」という愛称で親しまれています。昼間は浅瀬を遊泳し、夜間は砂の中には潜らず岩の隙間などで休憩しています。

ツムブリ

英名「レインボーランナー」

tumuburi.jpg
英名がかっこよく、とてもスマートな体型で青いラインがキレイな魚です。数匹から数十匹の群れで遊泳していることが 多く、すぐに泳ぎ去ってしまうので撮影や観察が難しい魚でもあります。また、沖縄の方言では「ナガユ」と呼ばれ、サンゴ礁や岩礁域の外洋の中層や表層に生息しています。和名は糸紡ぐ際に使用する糸巻きの棒(ツム)に体型ふが似ていることかが由来とされています。

種類から探す

  • 大型魚
  • 小型魚
  • ウミウシ
  • 甲殻類
  • サンゴ
  • 海草類
  • その他

新着一覧

  • ヤッコエイ
  • ハナビラウツボ
  • ツカエイ
  • カスリフカサゴ
  • ホムラハゼ
  • ヒメヒラタカエルアンコウ
  • コロダイ
  • オニカサゴ
  • エンマゴチ
  • ミドリトウメイホヤ
  • シャコガイ
  • サカサクラゲ
  • シマクダリボウズギスモドキ
  • パンダダルマハゼ
  • ウメイロモドキ
  • ヒメオニオコゼ
このページの先頭へ