1. TOP
  2. 与那国島
  3. 絶対会いたい!沖縄でダイバーに人気の生き物3選

絶対会いたい!沖縄でダイバーに人気の生き物3選

 公開日時:2017/02/04
この記事は約 5 分で読めます。 6,315 Views

カラフルな熱帯魚やサンゴ礁溢れる沖縄の海中世界。
本土の海中ではなかなか出会えない生物に遭遇することが多いのでワクワクしますよね。
海の中には、多種多様な生物が生息し、水槽の中ではなく自然の世界がそのまま広がっています。
沖縄を訪れるダイバーに人気の生物と出逢うことが出来る代表的スポットをご紹介します。

穏やかな海の王様「マンタ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダイバー憧れの人気生物としてまず外せないのは、マンタ!!
人気の理由として、しなやかで優雅な動きと美しいフォルム、そして性格はおとなしく、好奇心旺盛で人懐っこいということが挙げられます。
また利口なところも人気の秘密です。
ダイバーが近くに来ても、逃げずに海面を浮遊しているので、鑑賞や一緒に泳ぐことも出来ます。

マンタは暖かいサンゴ礁の海に生息しているので、国内では、場所が限られています。
たとえ、暖かくサンゴがきれいな沖縄の海であっても、どこにでもいるという訳ではありません。

マンタの遭遇率が高い場所は、なんといっても石垣島の川平エリア。
行けばほぼ確実にマンタに会えるといわれるほどの驚異の遭遇率!
遭遇率が高いだけでなく、1ダイブに出会える個体数が多い、世界的にも貴重なダイビングポイントです。

川平湾(フリー)

このポイントにマンタが集まる理由は、「体のクリーニング」だと言われています。
マンタが好む根があり、マンタはゆっくりと根の上を周り、体についた寄生虫をこの根についているベラ等の魚にとってもらいます。

特に、秋になると遭遇率・個体数もアップして、運が良ければ10〜20枚ものマンタに遭遇することもあります。
(マンタは1枚、2枚と数えます)

石垣島川平では、マンタ保護のためにウォッチングルールが設けられています。

「触らない」「追いかけない」「根の下に着底して姿勢を低くして観察する」

などのルールをしっかりと守り、世界中から注目されているマンタスポットにぜひ足を運んでみてください。

>>マンタに出会える石垣島ダイビングツアーはこちら

ダイバーからの憧れの的「ハンマーヘッドシャーク」

ハンマー群れ

正式名称はシュモクザメです。
その名の通り、頭部にハンマーがついているような形をしているためこう呼ばれています。
時折単体で遭遇することもありますが、サメとしては珍しく群れをなして生活しているため、多い時では100〜200引きほどの大群を見ることができます。

水面に無数のシルエットが浮かぶ光景は感動もの!

このハンマーヘッドシャークに出会えることで有名なのは与那国島です。
特に冬シーズンは遭遇率・数ともに高く、「与那国島ダイビングといえば冬!」と言われるほど、季節の風物詩にもなっています。
ハンマーヘッドシャークは早い潮の流れを好むため、基本的に潮の流れに乗るドリフトダイビングが主流。

また中性浮力や残圧チェックなど、自己管理がしっかりとできる中級クラス以上のダイバー向けです。
ダイビングポイント、レベル、また季節などすべての条件が揃って、ようやく出会える生物なので、それが尚更ダイバーの憧れになっているのでしょうね。
ダイビングスキルを磨いて、ぜひ感動の迫力シーンに会いに行きましょう!

>>ハンマーヘッドシャークに出会える与那国島ダイビングツアーはこちら

フォト派ダイバーに絶大な支持「ウミウシ」

o1024076813822720692

マンタ・ウミガメ・サメ・ロウニンアジなど、大物系の生物好きが多い一方、
フォト派ダイバーに絶大な支持を集めるのが「ウミウシ」です。
ウミウシが人気の理由として、その名前に沿わない風貌です。
「可愛い」「きれい」そして何と言っても「不思議でたまらない」というようなところでしょうか。
生物学的には「軟体動物門服足綱直腹足亜綱異鰓上目巻貝」と長く、なんのことかよくわかりませんよね。

ウミウシは貝の仲間なのですが、実は明確な定義がないようで、未解明の部分が多い生物なのです。

そんなところも人気の秘密なのでしょうか。

ウミウシは動きが遅いため、1つの個体をじっくり撮影できます。
アングルを変えたり、明るさを調整したりと納得いくまで撮影ができるので、カメラ好きの方にはたまりませんね。

世界には3000種を超えるウミウシが存在すると言われています。
そして同じ種類のウミウシでも色彩変異があり、新種もどんどん発見されているので、誰もが新種の第一発見者になれる可能性がありますよ。

イガグリウミウシ

ウミウシは一年を通して見ることができますが、ベストシーズンは冬!
数・種類ともに多くなり、水温が下がってくると比較的浅いところにやってくるからだそうです。

ウミウシによく出会えるエリアは沖縄本島の西海岸とよばれる恩納村。
海の宝石とも言われるウミウシにぜひ会いに行ってみてはいかがでしょうか。

>>ウミウシに出会える恩納村ダイビングツアーはこちら

まとめ

いかがでしたか?今回は3つの生き物を紹介しましたが、沖縄の海には魅力的な生き物がまだまだたくさん!
出会える時期・スポット様々なので、こんな生き物に会いたい!
という希望がございましたら、レッドフィン沖縄ダイビング専門コーディネーターまでお問い合わせくださいね。

ライター紹介 ライター一覧

redfin編集部

redfin編集部

沖縄ダイビングツアーの企画・販売を初めて30年のレッドフィン ダイビングツアーがお届けするダイビングポータルサイト。沖縄本島から離島・さらに奄美方面まで多彩な情報をお届けしています。

関連記事

  • 石垣島でマンタに会うなら川平!他エリアとの違いや滞在方法をご紹介します

  • マンタに出会える沖縄の海!石垣島のシーズンとその他エリアを徹底解説!

  • 石垣島で癒しのマンタダイビングへ。おすすめダイビングスポット

  • 学生・卒業旅行に!素敵な思い出を残そう~マリンオプション体験~

  • ダイビング旅行にコンドミニアム型ホテルがおすすめの理由とは? 

  • 石垣島で体験ダイビング♪3泊4日モデルコースをご紹介します!