みなさん、こんにちは
お元気ですか??
私は、ポニョから脱出しようと頑張ってる今日この頃です![]()
最近よく口にする『腹の上のポニョ』が、今日とある定食屋さんへ行くと
おやじギャグ賞に選ばれて壁に貼ってありました
笑
少し前まではメタボと言う言葉が流行ってましたが、次はポニョですね![]()
結局、意味は一緒なんですけどねぇ・・・・![]()
ご飯の話をしているとお腹が空いてくるので、旅行のお話をしましょう![]()
さて、今日オススメするのは![]()
4月出発の沖縄旅行です![]()
とにかく安い![]()
シーズンの中でも特に安い価格でご案内できるシーズンです![]()
家族やお友達などみんなで沖縄旅行へ出かけるには最適ですよ![]()
【沖縄市内国際道り近くホテルステイ】
2泊3日↓↓
レンタカー付き2泊3日↓↓
1泊5日↓↓滞在期間最大14日まで延長可能☆
レンタカー付き☆1泊5日↓↓滞在期間最大14日まで延長可能☆
※ホテルランクアップ・出発空港変更等可能です。お問合せ下さい![]()
みなさん、こんにちはぁ![]()
今日はお天気良いですねぇ![]()
昨日は生憎の雨でしたが、そのおかげで今日は波も上がってきてるのではないでしょうか![]()
まさに、サーフィン日和ですね![]()
関西の方は今の時期は、やっぱり日本海でしょうか
明日も腰から胸はあるようなので、楽しみですね![]()
でもでも、波が良いといえども・・・この時期の日本海は寒い![]()
もう少し、暖かくなってからと言う方も多いのでは?
そんな方へ、オススメなのが沖縄でのサーフィンです![]()
波がないと思われがちですが、ポイントは沢山ありその日の波にあわせてポイントを選んで
連れて行ってくれるんです![]()
沖縄サーフショップ![]()
☆シーナサーフ☆
http://www.seanasurf.com/?men=1
サーフィン始めてみたいけど・・・・となかなか始めれずにいる方へオススメ↓↓
☆サーフィンスクール☆
http://www.dreamjourney.jp/dj/search/kensaku?XCD=866772&DEPCD=27&OTHER=00016
こっそり、沖縄でデビューして夏に備えちゃいましょう![]()
※東京発・名古屋発・福岡発もご案内可能です。
ぜひ、お問合せ下さい![]()
『少年よ大志を抱け!』
北海道開拓の歴史を伝えるものとしてウィリアム・S・クラーク博士のこの言葉は、あまりにも有名ですね![]()
「丘の上のクラーク」像は、彼の功績を讃え、北海道大学創基100年、 およびアメリカ建国200年祭に合わせて1976年に建設されました。

みなさん、羊が丘展望台へは行かれたことはありますか![]()
http://www.sta.or.jp/hitsujigaoka/
新千歳空港から車で1時間/JRで30分で行くことができるんです![]()
![]()
そして、羊が丘展望台へ行くと、クラーク博士が見れるだけでなく
『みなさんの大志の誓い』を保管してくれるんです![]()
大学・高校の合格祈願・就職・将来の大きな夢をクラーク博士に祈願してみませんか?![]()
【クラーク博士に会いに行こう!!北海道フリープラン】
フリープラン2泊3日↓↓
3泊4日↓↓
☆全てのプランにレンタカーをオプションでつけることができます☆
昨日とは打って変わって、北海道まで話が飛びましたが、
クラーク博士のように、志を高く持ち何かに取り組むことはとっても、大切なことだなぁ・・・
と、ふと思ったので、書いてみました!
興味がある方は、ぜひお問合せくださいね![]()
そして・・・・ちょっと豆知識!!
皆さんしってました?
カレーを日本に広めたのもクラーク博士だといわれているんですよ![]()
当時、学生にカレー以外のメニューの時に米飯を食べることを禁じ、パン食を推進したためだそうです![]()
ライスカレーという言葉もクラーク博士が作ったといわれているみたいです![]()
おおっと・・こんな話してたら、北海道のカレーも食べたくなってきましたね![]()
※何か、気になること、不明点あればお気軽にお問合せ下さい![]()
みなさん、こんにちは![]()
天気いいですね
こんな日は、散歩へ出かけたくなります![]()
水牛車って聞いたことあるけど、実際どこでできるんだろぉ・・・って言う方がおおいのではないでしょうか![]()
まず、水牛車が有名なのは西表島です![]()
多くのお客様が水牛を目的として西表島へ行かれています♪
西表島から水牛車に乗り、由布島(ゆふじま)と言う西表島から美原集落の東、沖合400mに浮かぶ周囲約2km、海抜1.5mの小さな島へ渡っていくんです![]()
水牛車には、御者を呼ばれるおじぃが一緒に乗って連れて行ってくれます![]()
おじぃも色々な方がいて、三線で琉球民謡の弾き唄いを披露してくれたりします![]()
もちろん、水牛君たちにも色々な性格の子がいます
歩くスピードもさまざまですよ
みなさんも、ぜひ水牛車を体験しに行ってみてください![]()
【西表島フリープラン】↓↓
☆2泊3日☆
☆3泊4日☆
☆4泊5日☆
詳しくは、お問合せ下さい
みなさん、こんにちは![]()
今日から少し天気も回復して、暖かくなりそうですね![]()
さて、今日は『マンタ』についてお話したいと思います![]()
マンタといえば、石垣島ですよね
でも、石垣島に行ったら絶対にマンタが見れるというわけではないんです![]()
マンタを目的としていくのであれば、シーズンをあわせていきましょう![]()
◆◇シーズン◇◆
6月~9月
南風がが安定しているため、台風などのよっぽどのことがない限り、
ポイントへ行くことができます![]()
10月~11月
風向きが変化しやすくいけない日も増えますが、マンタの数が多い時期なので
オススメです![]()
12月~3月
北風が多くなり、ポイントへいける日が少なくなります。
しかし!!マンタ以外の大物が沢山現れる時期でもあるので、マンタ以外にも
目を向けてみましょう![]()
4月~5月
北風から南風へ変わっていくシーズンになり、少しずつポイントへいける確率が
高くなっていきます。そして、12月~3月と同じく大物に出会える時期でもあります。
気温もあがり、快適に潜れるオススメな時期です![]()
【マンタへ会いに行こう!!】
☆石垣市内☆3泊4日ダイビングツアー↓↓
☆川平地区☆3泊4日ダイビングツアー↓↓
☆石垣北部☆3泊4日ダイビングツアー↓↓
※出発日数・出発場所はそれぞれご案内できますので、詳しくは一度お問合せ下さい![]()
石垣島には他にも沢山素敵な場所があります![]()
シーズンによって色々な楽しみ方を見つけて楽しい旅行にしましょう![]()